21世紀を迎えて、急速な変化と不確実性の時代となり、政治・経済はおおきな転換期をむかえています。
そんな社会情勢のなか、さまざまな悩みや問題を抱えながら、
どこに相談すればよいか迷っている人が増えているのではないでしょうか。
オータスクンカウンセリングルームは、気軽に訪れ、明るい雰囲気の中で相談できる場所です。
関心をお持ちの方はお気軽にご連絡ください。
「サラとソロモン」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** エスター&ジェリー・ヒックスさんの児童小説で ご存知の方も多いと思いますが […]
「言葉の中に現れる潜在意識」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** 早いもので三月なりましたね。 少しづつ春を感じています   […]
「モチベーション」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** モチベーションには「外発的動機づけ と 内発的動機づけ」が ありますが &n […]
「微笑み」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** テイック・ナット・ハンさん 1926年ベトナムの中部に生まれ16才で出家しました。 […]
「イメージする?」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** 『自分の能力の限界は 自分のイマジネーションの限界です』 ある本に書いていま […]
「豊かさ?」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** 小さな庭にある 山茶花にメジロが4羽来ていた 親子なのか つがいなの […]
「過去のこと」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** 過去のことで 苦しみ悩んでも どうすることもできない そして、起こっていない未来 […]
「分かれ道」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** 私たちは どの道を進んで行くのだろう 真剣に努力を続けている人は そ […]
「わたしの知人に」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** コロナ禍で医療従事者や介護施設の方々や新型コロナに罹った人たちに 対しての差 […]
「何が大切」 大分市の催眠療法・カウンセリング オータスクンカウンセリングルームです。 *** 五木寛之(作家)先生がある本に書いていました ユダヤ人は苦難の歴史を […]