躾《大分市のカウンセリング・催眠療法》
2019-07-17
「躾」
大分市の催眠療法・カウンセリング
オータスクンカウンセリングルームです。
***
かなり前にテレビの対談で浅利慶太氏(劇団四季)が言っていました。
「家庭の躾が出来ていない人」は主役級の俳優にはなれないと
躾 身が美しいと書きますが、
私が行っている勉強会に83歳女性が毎回出席していますが、
いつもお着物で凛したお姿をしています。
勉強会が終わってお茶を飲みながらの雑談時でも、
背筋がピーンとしていますので、一度お聞きしました。
いつも背筋がピーンとしていますが秘訣は?
1、自分が気持ちよい
2、見ている方もしゃんとするのではと思う
3、若いころ「お茶」習っていて、その先生がいつも背筋をピーンとしていて私もそうすることを決めた
※ 腰骨を立てれば背筋がピーンとなることを教えていただいた。
私もパソコンをするのですぐに背中が丸くなる(歳のせいもあるかも)
わたしも背筋をピーンとする事をこころに決めた。
背筋をピーンとすると不思議に気持ちもピーンとなった。
***
✤今日も在るがままに心に愛と感謝をもって過ごしましょう。
オータスクンカウンセリングルームです。
***
かなり前にテレビの対談で浅利慶太氏(劇団四季)が言っていました。
「家庭の躾が出来ていない人」は主役級の俳優にはなれないと
躾 身が美しいと書きますが、
私が行っている勉強会に83歳女性が毎回出席していますが、
いつもお着物で凛したお姿をしています。
勉強会が終わってお茶を飲みながらの雑談時でも、
背筋がピーンとしていますので、一度お聞きしました。
いつも背筋がピーンとしていますが秘訣は?
1、自分が気持ちよい
2、見ている方もしゃんとするのではと思う
3、若いころ「お茶」習っていて、その先生がいつも背筋をピーンとしていて私もそうすることを決めた
※ 腰骨を立てれば背筋がピーンとなることを教えていただいた。
私もパソコンをするのですぐに背中が丸くなる(歳のせいもあるかも)
わたしも背筋をピーンとする事をこころに決めた。
背筋をピーンとすると不思議に気持ちもピーンとなった。
***
✤今日も在るがままに心に愛と感謝をもって過ごしましょう。
←「ボン・ボン時計《大分市のカウンセリング・催眠療法》」前の記事へ 次の記事へ「親子関係《大分市のカウンセリング・催眠療法》」→