夏休み2《大分市のカウンセリング・催眠療法》
2019-08-07
「夏休み2」
大分市の催眠療法・カウンセリング
オータスクンカウンセリングルームです。
***
花火大会、
小学校の頃近くの大学のグランドから良く見えるので
友達と連れ立って見に行っていた。
しかし、しばらくすると見るのが飽いて
大学の中をうろうろして、
カブトムシ・セミを見つけては遊んでいた。
守衛さんから見つかり叱られたりもあったが
セミが幼虫から背中が割れて
セミになる瞬間を何度か見たりして
びっくりしたこともあった。
出来の悪い子供だったので、
友達と遊ぶ夕方まで疲れるまで
母親が呼びに来るまで
今の子供達が外で遊んでいる姿は時々しか見ない
そんな時代なのか?
親が外に出さないのか?
子供が子供らしく大声を出して
遊んでいる姿を見てみたい気がします。
良い思い出がたくさんある夏休みに・・・・・
***
✤今日も在るがままに心に愛と感謝をもって過ごしましょう。
オータスクンカウンセリングルームです。
***
花火大会、
小学校の頃近くの大学のグランドから良く見えるので
友達と連れ立って見に行っていた。
しかし、しばらくすると見るのが飽いて
大学の中をうろうろして、
カブトムシ・セミを見つけては遊んでいた。
守衛さんから見つかり叱られたりもあったが
セミが幼虫から背中が割れて
セミになる瞬間を何度か見たりして
びっくりしたこともあった。
出来の悪い子供だったので、
友達と遊ぶ夕方まで疲れるまで
母親が呼びに来るまで
今の子供達が外で遊んでいる姿は時々しか見ない
そんな時代なのか?
親が外に出さないのか?
子供が子供らしく大声を出して
遊んでいる姿を見てみたい気がします。
良い思い出がたくさんある夏休みに・・・・・
***
✤今日も在るがままに心に愛と感謝をもって過ごしましょう。
←「夏休み《大分市のカウンセリング・催眠療法》」前の記事へ 次の記事へ「縁を生かす《大分市のカウンセリング・催眠療法》」→