
「13夜の月」
大分市の催眠療法・カウンセリング
オータスクンカウンセリングルームです。
***
先日、13夜の月が綺麗に見えました
日本は古来から13夜の月を愛でていたようです
今は中秋の名月を愛でる人が多いでしょう
時には外に出て夜空を見上げるのもいいのではないでしょうか
脳の中の視床領域の一部である外側膝状体が一度網膜からの情報を
受け取り、情報処理をしてから大脳に送っているので生の映像ではない
だから、人によって見え方が変わっている
どう見るかによって現実が違ってくるのです
世界をどう見るかは一人ひとりに任されているのです
私はよく夜空を見上げているのですが
(月や星を見るのが好きです)
若い頃の海外での事やその時に出会った人を思い出したりします
新型コロナの中、皆さん どう過ごしているのか?
***
✤今年もあと2ヶ月です
穏やかに年末を迎えられるように思っています
オータスクンカウンセリングルームです。
***
先日、13夜の月が綺麗に見えました
日本は古来から13夜の月を愛でていたようです
今は中秋の名月を愛でる人が多いでしょう
時には外に出て夜空を見上げるのもいいのではないでしょうか
脳の中の視床領域の一部である外側膝状体が一度網膜からの情報を
受け取り、情報処理をしてから大脳に送っているので生の映像ではない
だから、人によって見え方が変わっている
どう見るかによって現実が違ってくるのです
世界をどう見るかは一人ひとりに任されているのです
私はよく夜空を見上げているのですが
(月や星を見るのが好きです)
若い頃の海外での事やその時に出会った人を思い出したりします
新型コロナの中、皆さん どう過ごしているのか?
***
✤今年もあと2ヶ月です
穏やかに年末を迎えられるように思っています